1352680 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おぼえがき(1万km~15000km)


おぼえがき 1万km~1万5000km

06年1月12日(木)・・・給油。9.74リッターで193km。リッター19.84km。通算の燃費は10000kmちょっとでリッター21.23km。ちっとも良くない。

06年1月15日(日)・・・オイル交換。総走行距離は1万0061km。今回は4000kmで交換。オイルはホンダウルトラG1(10w-30)でリッター698円を3本。オイルフィルターはデイトナで714円。ドレンワッシャーは無交換。HCで6本組のコンビネーションレンチセット(M&M高儀)が698円。HCのブレーキ&パーツクリーナー298円。計3804円。

・データ

ドレンボルトはM12で17mmのレンチ。
フィルターのボルトは12mmのレンチ。
近所の最安値はウルトラG1(698円K)、ウルトラS9(約950円S)、ウルトラG2(1084円?N)

 VTR250用のデイトナのオイルフィルターには大小2つのOリングが付いてるが小さい方は組み付けられてなかったので不要かも。適当にくっつけたけど(大丈夫か?小さい方はスプリングの下にはめるやつだったらしい。ほっとこう。笑)。

 オイル受けは幅25cmくらいの贈答用おせんべいの缶を使う。使い易い。サイズもちょうどいい。ふたも部品置くのにちょうど良い。

 入れたオイルは2.1リッター。2缶と計量した100cc。計量カップで水測って水をプリンの容器に入れてサインペンで印をつけて水捨てて拭いてからオイルを計った。次もこれでいこう。残ったオイルは900cc。次はオイルフィルター換えないので1.9リッター使う。4本で2回分だからちょうどいい。

 ほとんど汚れずに終了。2時間もかけたのは失敗なので次からは手早く済まそう。簡単だった。

 抜き取ったオイルは真っ黒だがまだいけそうな感じ。ティッシュに染み込ませるとオイル自体はそこそこきれいだし粘りもまだある。4000kmじゃ問題無いらしい。鉄粉なんか出てないように見えた。

 オイル窓から見るとオイル量が多めに見えるのは大丈夫なのか?一応規定量だから大丈夫だと思うんだが。ディップスティックの方が分かりやすいな。ドレンボルトのネジ山に安物モリブデングリース付けてみた。これはかなり不必要かつ危ないことしてるかも。まあ、壊れたら新車買えばいいや(笑)。 

 VTR250にウルトラG1入れて大丈夫かはちょっと不安だが一応メーカー推奨はウルトラUだからG1で適合は取れてるはず。ずっと使ったら磨耗が進む可能性は否定出来ないけど。ワコーズはとても良いがまあ純正のウルトラG1も激安なので試したいので買ってみた。次は夏前に10w-40のウルトラS9、ウルトラG2でも安いからいいんだけど、次の次は他のにしてみようかな。残った900ccは某投資家にあげてもいいのだし次でもいいかも。3000~5000kmで交換の予定。いつにするかは乗りながら決めよう。

 廃油は会社に持っていけば大丈夫。会社の車はオイル自前で交換してるから引き取ってもらえる。

 次からはオイルフィルター交換で約2200円、無交換で約1500円で済む。ウルトラG1でOKなら馬鹿みたいに安いな。

・試乗後の感想

 振動は明確に増えたが回転フィール良好。回転の上昇が重くてトルク増えた感じ。(増えるわけ無いが)
 シフトフィールはちょっと固めに。でも、新車時に比べるとぜんぜん良好。不満はあまり感じない。ミッションのあたりがついたせいだろうか?
 エンジンの発熱量が増えたような気がする。クランクカバーがちょっと熱くなりすぎのような。(普段触らないから?単なる勘違い?)
 アイドリング時のエンジン音が静かになった。カシャカシャ音?が消えた。4TCだと停車時に結構気になるけど消えた。
 印象は良好。ウルトラG1って結構いいかも。

06年1月22日(日)・・・工具を買いに行く。ホームセンターで三共コーポレーション製(どこの会社?)ソケットレンチセット980円。4.5mm~19mmのソケット14サイズで15個、差込角9.5mmのラチェットハンドル、差込角6.3mmのT型ハンドル。エクステンションバー75mm、ソケットアダプター差込角9.5mm→6.3mm、六角レンチ1.5~6mm8本組、ドライバービット11種類とビットのアダプターのセット。39個入ってるらしい(やっすいなー)。藤原産業製『SK11』とかってブランドの差込角9.5mm230mmのスピンナハンドル(フレックスハンドルとあるが同じか?)630円、250mmウォーターポンププライヤー498円、最大口開き160mmアゴの深さ80mmのL型クランプ830円。オカモト製ゴム手袋82円。ダイソーで伸縮式点検ミラー105円。あとミニライト105円も。計3230円。

 オイル交換とブレーキパッドの交換だけなら7本組698円のコンビネーションレンチと498円のウォーターポンププライヤーがあればOK。要らないもの買ったのは単に欲しくなっちゃったから(笑)。買った店だとKTCは高いのでパス。スピンナハンドル、ウォーターポンププライヤー、L型クランプは『SK11』ってブランドでもちろん安物らしいがダイソーは種類が無いし最近のは高いし品質は『SK11』ってやつの方がぜんぜん良さそうなので『SK11』あるいはそれに順ずる(?)安物がいいみたい。まあ個人のお遊びメンテナンスツールとしてはそんなもんだろう。ついでにセットで売ってるやつはあんまり役に立たないかも。試算によると5000円以内で使えるお遊びメンテナンスツールは揃うはずだ(普通は3000円以下で済むはず)。安物でも使ってると楽しいから買ってよかった。いろんなもの分解したくなってきたぞ!

06年1月26日(木)・・・サービスマニュアル、デイトナのライドミット#003(防寒防水グローブ)、フロントブレーキパッドが届く。

06年1月27日(金)・・・給油。9.3リッターで184km。リッター19.75km。タイヤの空気圧診てもらったら前が指定200kpaで140kpa。リアが指定225kpaで180kpa。ぜんぜん低かった。燃費が落ちたのは空気圧のせいかも。指定の空気圧に戻す。軽快で怖い。少し空気抜いた方が楽かも。

06年1月29日(日)・・・フロントブレーキキャリパー清掃&グリスアップ。フロントはボルト2本、ピン2本、プレート2個、キャリパーマウント、キャリパー本体に分割後、清掃。パッドピン、キャリパーとマウントのスライドピン、パッドの裏のパッドの当たる部分にシリコングリス塗る。あと、プレートのパッドが当たる部分が削れてるので薄くシリコングリス塗っておいた。ボルトのネジにもシリコングリス付けてみた。で、組み立ててブレーキレバーにぎにぎしてピストンがちゃんとパッドに当たったら終了。試乗したが問題無し。泣きが無くなったのでいい感じ。12mmのソケット(めがねレンチでも可)、7mmのマイナスドライバー(ホントは8mm)、5mmの六角レンチ、シリコングリス(クレ製)があればOK。12mmのソケットをブレーカーバーにつけて使うと緩めるのが楽。六角レンチもちっちゃめのハンドルにビット付けるほうが楽。パッドは洗ったらまだ行けそうに見えたので交換は先延ばしにした。汚れ取って確認したら片減りも大したこと無かった。

 ついでにレバーの角度を調整。8mmのソケットでOK。レバーを少し上に上げてみた。

 オイルフィルターの組付けをやり直す。オイル出して、フィルター外してきちんと組み直して抜いたオイルを入れて終了。そのままでも問題無かったが気になるので組み直した。外してみても変なとこ無かったし。デイトナのフィルターに付いてる小さい方のOリングはVTR250には必要無いらしい。ゴム手袋使ったので手が汚れない。良い。

 チェーンに注油。走行距離1万0228km。

06年1月30日(月)・・・オイルパンにオイルがにじんでるような気が。気のせいかな。Oリング換えてないのがいけないのかな。ティッシュで拭きとって様子みよう。レバーの角度は変えて正解。楽だ。

06年2月2日(木)・・・APでコーケン製のマイナス8mmのビット注文。409円。ついでにAP製のキャリパーピストンツール買う。2980円。デイトナのキャリパーピストンツールの方が良い。たぶん仕舞うときに小さく出来るから。
 
06年2月4日(土)・・・VESSELのマイナスドライバー買う。マイナスの8mm×150のやつ。No.600クッショングリップドライバーってやつ。798円。何度も握ってみて結局こいつが気に入った。最初買うつもりでいた同じメーカーのVECTORクッション貫通ドライバーってのは固くて印象が悪かったので却下。VECTORクッション貫通ドライバーの方が小さいとこは良いけど握り難いし固過ぎて印象悪い。普通っぽい形状のクッションのグリップで柔軟なシャフトの非貫通ドライバーが自分の好みらしい。ついでに他で708円だった。

06年2月13日(月)・・・給油。8.28リッターで167km。リッター20.11km。

06年2月17日(金)・・・コーケン製の8mmのマイナスビット取りに行く。ネジの頭にぴったりフィット。よいよい。

06年2月19日(日)・・・前後ブレーキキャリパー清掃・グリスアップ。まあ普通に走れます。

06年3月1日(水)・・・給油。9.49リッターで197km。リッター20.74km。いたって普通。

06年3月5日(日)・・・バイク屋に行ってタイヤの手配とか。リアはスリップサインがちょうど出たとこ。もう少し乗れるけどさっさと交換することに。6ヶ月点検もすることに。で、予約。ついでにシフトペダルのゴムが擦り切れてきたので部品注文。

 タイヤは前1本に対して後2本のペースで消耗するらしい。で、今回は後ろのみ交換で次は前後交換。前後でメーカー揃える方が無難らしいので今回はBSに。ラジアルは止めた方が無難と言われたのでBSだとBT39かBT45。前後交換じゃないので、「どーでもいいや。」となってBT45に。ちなみにバイク屋はタイヤが高い。次は行く気になったらタイヤ専門のとこで換えよう。行くのめんどくさいけど、世田谷まで出向くかな。前後だと5000円は違ってくるみたいだし。

 モトフィズの40cmm×40cmのネット買う。1512円。どうももうひとつ大き目が良かったらしい。ポイント溜まってたので使ってみた。389円分。38900円使ったらしい(笑)。

06年3月8日(水)・・・APに行く。PBのスイスグリップのプラスの2番。1008円。ベッセルの四角のブレードのプラスの3番(ウイスキーラインドライバー?)。745円。APの12mmのT型レンチ。340円。買う。

06年3月13日(月)・・・給油。9.31リッターで201km。リッター21.55km。ちょっと良い。Kでオイル買う。ウルトラG1を1本。

06年3月19日(日)・・・6ヶ月点検。アクセルワイヤー、クラッチワイヤー注油。ウインカースイッチ注油。リアタイヤ交換(BS BT45)。チェーン調整、注油。ほとんど点検のみで悪いとこは無し。点検6300円、リアタイヤ交換15323円。走行距離10841km。リアタイヤは100kmほど慣らしが必要。

 APでワイヤーインジェクター(390円)、コンビネーションプライヤー(370円)買う。

06年3月21日(火)・・・レバーの角度調整。目一杯上に上げてみた。調子は上々。スイッチボックスから出てるハーネスに干渉するからもう上がらない。

 カインズでベッセルのメガドラ貫通+2×100買う。925円。ついでにAnexの木柄貫通ドライバーの+1×75も。398円。時計付けるのでステーにする板も。200円。ウルトラG1が608円。近所の最安値。

 でかいケーヨーD2へ。+1、+2、+3のビス買う(笑)。100円×2、140円×1。もちドライバー回したい時用(笑)。丸い刷毛378円、普通の刷毛88円、買う。洗車用。カストロールのSP Touring15w-40は798円?こいつを夏用にするかも。

06年3月22日(水)・・・アクセルの遊びの調整。遊びを減らした。

06年3月24日(金)・・・帰宅して汚れたマフラー見てたら何か変。右のチェーン張り調整のナットが緩んでました(笑)。店に電話したら点検やった人が来た。で、談笑してチェーンの張り点検してナット締めてもらった。アクスルナットは緩んでなかったので整備不良で事故る可能性はほとんど無いのだけど、ナットとか部品数点が飛んじゃう(笑)ので締めないとダメなんだよね。自分で締めても良かったけど一応金取ってるから見に来たらしい。貸しが出来て嬉しい(笑)。

 ミラーの角度調整。左右のレバーの角度調整。ブレーキホースが張ってたので右はブレーキホースに負担の出ないように取り付け位置を微妙に内側に移動。角度はちょっと下がったかも。左もテキトーに調整。

06年3月25日(土)・・・給油。9.64リッターで195km。リッター20.18km。普通。

 チェーン調整のナット締める。まだ緩い気もする。レンチ2本掛けで回すのが良さ気。ねじ山にグリスも。

06年3月26日(日)・・・チェーン調整のナットきっちり締める。レンチ2本掛けで。ついでにブレーキペダルとシフトペダルを角度調節してちょっと下げてみる。

 時計用のステーをメーターのマウントボルトに付けてみる。一応、ちゃんと付くらしい。

 フロントフォークとリアショックにシリコンルブ注油。ウインカースイッチにもシリコンルブ注油。

 安物コンビレンチはクローズド側はいいけどオープン側は使えない。少しなめるね。まともなコンビをいつか買おう。

06年3月27日(月)・・・シフトペダルは不調。新車時の角度に戻す。ブレーキペダルは良好。下げて正解。ウインカースイッチはちょっと調子が良い。

03年3月28日(火)・・・コメリでメガネレンチ買う。6本組みセットで998円。発売元は株式会社ベストツール。生産地はインド。8×9、10×12、12×14、14×17、17×19、22×24の6本組。欲しかったのは24mm。リアアクスルナットが24mmなので。ちゃんと使えるとよいね。(使ってみたら使い難い。たぶん、KTCで2000円ちょっとのストレートロング24mm買ったほうが良かった。ケチって損した。一応、使えるからいいけど。)

03年3月29日(水)・・・24mmのめがねでリアアクスルナット緩めてみる。一応、緩めることに成功。ネジにグリス付けて締めて終了。試しに緩めたらグリスアップが効いてて簡単に緩む。

03年3月30日(木)・・・リアアクスルナット増し締め。異常は無い。

03年3月31日(金)・・・ブレーキペダル下げたらブレーキランプが点きっぱなしになった。しょうがないので元に戻す。いろんなとこ触ってたらブレーキランプのスイッチ見つけてスイッチの調整出来ることに気付く。早速、調整。ペダル下げた状態でもブレーキランプもまともに点くように調整出来るはず。ペダルはもっと下げたい。

 8×10のスパナを会社に出入りしてる整備士のHさんに貰う。YKSってブランドの安物。なぜか2面幅のサイズがぴったりでガタが無い。ホントの安物のはずなんだけど。リアのマスターシリンダーのプッシュロッドのナットはブーツが邪魔で安物セットのコンビレンチが外れるのだがこいつはきっちり食いつく。KTCのスパナも結構良いのだがこいつがあれば当分要らんかも。とてもいい。

06年3月2日(日)・・・ブレーキペダルの調整後、ブレーキランプスイッチの調整。下から手を入れると出来る。スイッチ本体を片手で押さえてアジャスターを回すだけ。レバーも調整。内側にずらして上に上げた。

 工具箱買う。アイリスオーヤマの2段の内部トレイが付いたやつ。3番のドライバーが縦に入る大きめのやつ。HARD-PRO HDP500ってやつ。3480円。W530×D270×H310。外側にホルダーが付いてるのでドライバー、レンチとか引っ掛けられる。これ良い。小物入れも2個付いてる。スポンジ(147円と116円)とグリス入れる容器2個(53円×2)、セメダインの薄め液(130円)も買う。

 TANAXの時計買う。1974円。

 トップ工業の薄型イグザクトレンチストレートHT-200S(2400円くらい)と五十嵐プライヤーのシンノーズプライヤーが良い。そのうち買うかも。BAHCOとKTCでもいいが、どっちにしようか。悩む。

 KTCの45×6度のロングメガネとスパナは良い。ストレートメガネと15度のメガネも良いね。

06年4月3日(月)・・・好みのレバーの角度は目一杯高め。でも、この状態を続けるとクラッチワイヤーが切れるかもしれない。3000円くらいでちょっと長めのクラッチワイヤー買って今のは予備に取っておくのがいいのかも。来月の給料出たらロングのクラッチワイヤー買うべきかも。フロントのブレーキホースも危ない。クラッチほど厳しい取り回しじゃないので平気に見えるけど。クラッチケーブルはハンドル右に目一杯切るとパンパンに張る。やばいね。ロングに換えるともう少し上に上げられるからさらに楽になる。ハンドルアップスペーサーは高いので却下。クラッチワイヤーは普通に乗ってもいつか切れるはずなので換えても費用は変わらない。早いか遅いかの違いだけ。

 TANAXの時計付ける。メーターの左側のマウントボルトにステー付けて両面テープで貼り付け。一応、固定出来た。ダメなら両面テープ買ってもう一度幅の大きいステー買って来ないと。あと水周りに使える両面テープも。

03年4月4日(火)・・・TANAXのサーモクロックは温度計が役に立たない。昼に気温20℃も無いと思ってたら30℃とか表示してる。時計より温度の表示がでかいので致命的。返品は効かないらしいけど不良品なら交換は可。店員は新品に交換する気でいたが不良品で無いかも知れないので明日メーカーに電話して不良品か否か確かめてもらうことにした。不良品で無いのならテープで温度表示を隠すかも。TANAXのサーモクロックはダメだね。TANAXの他のバイク用の時計は時計と温度の表示が切り替え式なので使えるみたいけど。

06年4月13日(木)・・・給油。11.46リッターで238km。リッター20.79km。普通だね。TANAXのサーモクロックは温度計がやっぱりおかしい。場所変えてダメなら交換してもらおう。

06年4月16日(日)・・・APで3/8sqソケットレール買う。180円。10本分のクリップ付きでとっても安い。クリップは150円で追加出来る。

 FACOMのラチェットはとてもいい。動きも軽いし。APのFACOMもどきも悪くない。ちと動きが硬いけど。FACOMもどきでも良いかもね。安いし。

 シグネットのロッキングエクステンションは買うかも。

 スタビレーのレンチはそんなに印象良くない。使ったら良いのかも知れないけど。ハゼットも??な感じ。シグネットのレンチはとても安っぽい。KTCとTONEは好みだった。

 HCの800円のソケット9本セットは良い。買うかも。コーケンとどっちにするかな。整備士さんによると800円の方も問題無く使える。

 コメリの72ギアのラチェットハンドルが小気味いい。動きが軽いし細かい。800円くらいかな。残念ながらハンドルの長さが足りない。スタビーと普通の中間くらいのハンドル。

 レバーの角度の調整。勢い余ってクラッチケーブルを外したら結構大変な目に。一応、元に戻せた。ついでにクラッチの調整とレバーのグリスアップを覚える羽目に。覚えたので次は簡単。クラッチケーブルはロング買わないともうレバーの角度は上げられない。ロングクラッチケーブル買うしかないね。

 フロントブレーキパイプの角度調整。ブレーキパイプの取り回しに余裕が出たのでブレーキレバーを少し上げる。

 998円のメガネレンチは危なっかしい。とても怖い。このメガネレンチに比べると1000円のラチェットレンチセットの方はかなり安全。

06年4月23日(日)・・・洗車。太い丸刷毛で奥まったとこも洗う。太目の丸刷毛はとても便利。フロントフォークとリアショックにシリコンルブ注油。チェーン注油。走行距離11378km。フロントフォークのダストシールがやばい。劣化して変なひび割れ有り。

06年4月25日(火)・・・給油。8.94リッターで200km。リッター22.36km。燃費良いけど満タンになってないのかも。

06年4月28日(金)・・・カギ外し忘れて30分くらいライトが点きっぱなしでバッテリーが上がる。しょうがないので押し掛け。ギアはセカンドで150kg超の車体を押してアクセルちょびっと開けつつクラッチ繋ぐとあっけなくエンジン始動。3回で掛かった。押し掛けって結構簡単。1時間ほど4000回転以上回しながら近所を走って充電。異常は今のところ無い。良かった。バッテリーは1万くらいだったかな。たぶん換えなくてもへーき。

06年4月29日(土)・・・APでaigoのディープオフセット注文。8×10と12×14の2本。ウレアグリース買う。298円。手軽に開ける気が起きないとこ用。真鍮のブラシも買う。ネジとかのブラッシング?用。98円。

06年5月3日(水)・・・フロントブレーキパッド交換とキャリパーグリスアップ。外したパッドは一番薄い部分で1.2~1.3mmしかない。もう少し使えるが交換。新しいパッドはSBSストリート。3591円。走行距離11530km。試乗したら効きが良い。古いパッドはボロボロで端はスになってる。

06年5月4日(木)・・・SPツーリング15w-40買う。798円×2本で1596円。

 ブレーキレバーのグリスアップ。たまたま外したらグリスがとても汚かったので拭き取ってグリス塗った。

06年5月9日(火)・・・給油。10.09リッターで204km。リッター20.22km。普通。レギュラーガソリンはリッター132円。高い。

06年5月11日(木)・・・APでパーツクリーニングブラシ買う。11インチで毛先は丸い刷毛より長い。230円は格安。APはko-kenが30%オフ。通販はもう少し安いがソケットだけは無駄なサイズ抜けばAPの方が安上がり。

06年5月14日(日)・・・エンジンオイル交換。オイルはカストロールのSP-Touring15w-40。交換は1.9リッターのところ1.8リッターに。点検窓だとちょうど真ん中あたり。ちょうど良い。マグネットドレンボルトに鉄粉少々。換えたオイルは全然キレイ。換えなくても余裕。走行距離11701km。1640km。次は10月くらいに。

 SP-Touring15w-40の印象は、「始動から安定するまで時間が掛かる」「ある程度の時間続けてぶん回しても全然安定していて非常に安心」「エンブレ増えたかも」「振動増えるが振動はマイルド」「シフトフィールは固くて良くない」。シフトは温まっても固いのでそういうオイルなのかも。エンジン回すなら15w-40はとても良い。ぶん回しても全然フィールが変わらんから乗りやすい。エンジンのオイルとしては10w-30より15w-40の方が好き。ミッションのオイルとしてはSP-Touringはダメっぽい。SP-Touring15w-40は250ccで普通に乗るには粘度が固過ぎじゃないかな。ホンダ純正の10w-40の方が楽かも。夏用と冬用でオイル換えるよりホンダのウルトラG2を4000~5000kmで換えるのが一番楽かも。手元のオイル使い切ったら試しにウルトラG2にするかも。結論は、エンジンオイルとしては固いオイルは素晴らしい!ってことかな。私は好き。

06年5月18日(木)・・・SP-Touring15w-40は慣れてくるとシフトの固さは問題無い。でも、暖気の時間は10w-30に比べるとやっぱり長い。6月くらいに換えたら良かったかも。オイル自体の固さはやっぱり固いからオイルが暖まると思う存分ぶん回せるのでとても楽しい。平均のスピードは確実に上がってる(楽しいから)。6~9月の4ヶ月程度しか楽に使える時期は無いと思うな。暖気考えるとSP-Touringの10w-30と15w-40を半分ずつ混ぜたら良いのかも(私はウルトラG1と混ぜたい。笑)。

06年5月19日(金)・・・ステムナットの樹脂製のキャップを外してみる。引っ掛ける部分が無くて固くて取れないのでスタビのマイナスドライバでナットの上の辺りをグッと押したら外れた。ステムシャフトの中空部分は錆が出てる。ステムナットベアリング交換への布石は着々と進んでいるのだ(笑)。

06年5月20日(土)・・・給油。8.97リッターで197km。リッター21.92km。レギュラーガソリンはリッター131円。高い。次はSP-Touring15w-40に換えて最初のフルの燃費が出る。たぶん、燃費は悪いはず。

06年5月26日(金)・・・aigoのディープオフセットメガネ(KMシリーズ)が入荷したのでAPに行ってみる。ボックス部分はスタビレーと変わらないくらい薄い。柄はスタビレーより分厚くて細くて横は円い。重さはスタビレーより確実に重い。メッキは梨地で分厚そう。使ってみると意外にしっかりしていて剛性もある。ボックス部はガタがあるけど柄がグニャグニャしないのでホントの安物よりは全然安心感高いし分厚いから手も痛くない。剛性高いのはドイツの規格はクリアしてるので当然かな。会社の倉庫にあるJIS規格品の45度オフセットよりも使いやすいし掘り出し物かも。8×10(1018円)と12×14(1155円)買ったのだが17×19も買っていいかなと思った。障害物あるところでも75度オフセットは使いやすい。でも、ボックス部はガタがあるので固く締まったボルトだとこけるかもしらん。ちなみに75度オフセットのメガネはプロクソンとLUX TOOLにあるがマトモなサイズの組みはaigoしか無いみたい。

06年6月2日(金)・・・給油。3リッターだけ。燃費は次と一緒に。weraのドライバー買う。+2が2本、+3が2本、-7、-6.5で6本で960円。高儀のラベル付いてるやつで在庫処分なのか格安。

06年6月4日(日)・・・タンクの脱着してエアクリーナーケースの開けたり。エアクリーナーエレメントはもう少しそのままでいい。チェーン注油。フロントスプロケットカバー外して清掃。走行距離1万2049km。

 ソケットレンチセットに入ってたベッセルにそっくりなTバーハンドルはハンドルが砕けた。ベッセルのやつ買わなきゃ。Tバーハンドルはとても便利。お気に入り。ボルトの本締め本緩めは出来ないが早回しは軽くて楽だし、ヘックスと普通のドライバービットにはちょうど良い。とくにドライバーとしてはどても強力で安全。

 自賠責の支払い。5年分で27870円。

06年6月5日(月)・・・給油。前回と合計で12リッターで259km。リッター21.57km。オイル交換後最初の燃費は良好。可能性があるのはオイル量100cc減らして規定のオイル交換よりオイルレベルを優先したこと、あるいは気温が高いこと。固いオイルは燃費にはマイナスと思えるが普段より5%以上燃費が良い。次が楽しみ。

 498円の安物ウォーターポンププライヤーのグリップのゴム取っ払う。砂型そのままのグリップなので滑らないしベタベタしないしゴムよりずいぶん良い。

06年6月11日(日)・・・カインズで買い物。

・コンヨ製9.5sqソケットセット(8mm~19mm8個+9.5sq→12.7sqアダプターで780円)
・ベッセルTバーソケットセットNo.TD-170(1550円)
・エイト製六角棒スパナ2本(標準寸法の安物で8mm100円、10mm155円)
・シンワ製プラノギス(580円)

あと、

・KYK調合済みクーラント2リッター(345円)

 冷却水の交換はそのうち。8mmと10mmの六角レンチは持って無いので一応買ってみた。レンチ掛けたら一応使えるはず。Tバーソケットは同型のハンドルが壊れたので補充。9.5sqソケットセットは9.5sq→12.7sqアダプターが欲しかったが知り合いの整備士も使ってるこのソケットセット買った方が得だから(意味無いようなきもするな~)。ノギスは必要。

06年6月11日

06年6月12日(月)・・・エアゲージ買う。エーモンのペンシル型エアゲージ。298円。アサヒのBD-1は却下。信頼と安心のブランド??工具はどうも性に合わないらしい。とにかくトヨタの車載エアゲージをトランクから引っ張り出す必要が無くなった。良いね~。

06年6月22日(木)・・・会社の設備担当の管理職氏の仕事手伝ったら大量に在庫してるグリーススプレーくれた(もち新品の満タン)。給料貰ってるのに会社の資材?くれる管理職氏の出鱈目さに笑う。「見つかんねーようになっ!」って台詞が良かった(笑)。貰ったのは株式会社ダイゾー(NICHIMOLYってブランド)って会社のグリーススプレー。有機モリブデン配合のスプレーグリースでグリースの色は黄色っぽくて昔懐かしい工作用ゴムボンドの匂いがするやつ。自動車用防錆潤滑剤と書いてある。成分は鉱物油、有機モリブデン、その他(つまり、成分不明??)。少し柔らかめのグリースだが一応噴きつけると固形っぽいのでワイヤーに使うかも。

06年6月25日(日)・・・冷却水交換。抜いて希釈済みのLLC入れるだけ。抜いたLLCはきれいな緑色。たぶん、異常無し。ブレーキ握って車体揺らして空気抜いてLLC入れてまた揺らしての繰り返しでLLC入れる。LLC交換のみだと1リッターくらいしか入らない。ラジエーターキャップ外した状態でエンジン掛けてエア抜きしてみたが揺らしてエア抜きながらLLC入れたので全然冷却水の水位は変わらなかった。タンク装着時に燃料ホースの内側にシリコングリス塗ったら割りと簡単にホースははまってくれた。抜いたLLCはトイレットペーパー2本に染み込ませてビニールで厳重に包んで燃えるゴミで捨てた。リザーブタンクにもテキトーに補充。冷却水の交換は超簡単。使ったのは8、10、12mmのレンチ。ベッセルのTバーハンドルは使いやすい。めがねも75度のオフセットの方が楽に思えるね。走行距離12242km。冷却水の交換はコストも手間も掛からないので年に1回は交換しよう。

LLC交換

 タイヤの空気圧も規定値に。空気入れに空気圧計が付いてることに気づく。でも、あんまり当てにならない。目安くらいにはなるので参考にしつつ空気入れてペンシル型エアゲージでチェック。

 任意保険の更新。いろいろ見積もってもらった結果、今までと同じ契約内容に(笑)。搭乗者障害200万のまま。理由はバイクの保険だと保険料が高くなるから。他で傷害保険調達する方が安い。今回は2万1880円。前回は2万4920円。バイクの対物は免責が付けられないらしい。

 店では冷却水の交換は交換後にラジエーターのファンが回るまで水温上げてから再度冷却水の量をチェックするらしい。時間が有ればやるが今回は無し。リザーブの量だけ何日か見てればたぶん大丈夫。

06年6月27日(火)・・・給油。10リッターで212km。リッター21.22km。

06年7月2日(日)・・・ダイソーで1/4sqと3/8sqのビットアダプター2個セット、プラ・ゴムハンマー、ホビーノギス、精密ドライバーセット買う。全部105円。さっそく、精密ドライバーセットでTANAXのサーモクロック修理。一応直ったがネジが一本消えた(笑)。ダイソーの精密ドライバーセットはちゃんと使えた。サイズはマイナスが1.0mm、1.2mm、1.6mm、プラスが00番、0番、1番で計6本。

06年7月7日(金)・・・時計の電池交換。SR44。蓋の出っ張り削らないと入らないが削って入れた。問題なさそう。電池、1/4sqエクステンション2本セット、カラーワイヤー、全部ダイソーで105円。

06年7月14日(金)・・・給油。9.71リッターで211km。リッター21.76km。良好。

06年8月2日(水)・・・給油。10リッターで201km。リッター20.05km。普通。

06年8月13日(日)・・・錆落とし。スイングアームのブレーキホースが当たる部分の錆。フレーム右の小さい錆。左ハンドル部分のキャップの錆。キャブレターのリンク部分の小さい錆。

 リアのキャリパーの清掃とグリスアップ。

 チェーンに注油。総走行距離1万2827km。

06年8月15日(火)・・・ダイソーでグリップ付きタガネ(210円)、ブラシ3本セット(真鍮、ワイヤ、ナイロンで105円)買う。タガネはステムベアリング自分で換えるなら使う。自分でやる気が出なかったら無駄(笑)。グリップ付きのタガネだしモノは結構良い。ダイソーなら思う存分ぶったたけるし。

06年8月18日(金)・・・給油。9.00リッターで214km。リッター23.81km。こりゃ燃料満タンになってないな(笑)。 
 
06年8月28日(月)・・・APでKokenのソケット買う。30mmが1008円で22mmが577円で12.7sqのソケットレールが180円で計1765円。12ポイントの12.7sqのやつ。ハンドルは安物の12.7sqラチェットでも調達しようかな。あと24mmがあるといいかも。

06年8月30日(水)・・・給油。10リッターで197km。リッター19.7km。こりゃ10リッターちょうど入れる人に当たったらしい。前も9リッターちょうどだし。店でちょうどにするように教育してるのかな?燃費が良く分からなくなるので満タンにしてほしい。

06年9月18日(月)・・・給油。9.00リッターで184km。リッター20.48km。また切りのいい給油量。

06年10月8日(日)・・・ダイソーでぶっ叩いて壊れてもOKな4角ブレードの貫通ドライバー(210円)と灯油とかに使うポンプの横にあるもっと簡便な超お手軽なポンプ(105円)買う。ワックス拭き取り用に床用?のクロスも物色。735円のホイール脱着用の12.7sqの伸縮ハンドルは使いものになるのだろうか?500mmまで伸びるらしいが。

06年10月9日(月)・・・給油。220kmで9.74リッター。リッター22.58km。

06年10月26日(木)・・・給油。221kmで9.83リッター。リッター22.50km。

06年10月29日(日)・・・海まで。129、134で逗子まで。ついでに汐入まで。で、16号北上して17号(環状2号)通って保土ヶ谷バイパス使って16号に抜けて帰った。道を4回間違えた。突発的にツーリングに行ったので地図も無し。財布の中身は2000円(笑)。160kmくらい走った。17号(環状2号)と保土ヶ谷バイパスは高速道路並み。凄く整備が良い。楽チン。

06年10月30日(月)・・・給油。8リッターで202km。リッター25.26km。良い。

 奥多摩に行く。青梅から上がって五日市から帰る。130km。

06年11月4日(土)・・・給油。9.42リッターで211km。リッター22.36km。良い。

06年11月5日(日)・・・洗車。ひさびさ。リアカウルは傷が目立つ。樹脂パーツの塗装は弱いね。ワックスはスズキのマイコンワックス。

 06年4月23日から半年洗ってなかった。でも、タンクなんて結構綺麗にしてた。NSR氏は「洗ってないのになんで綺麗になるの?」って言ってたくらいだから。

 クラッチワイヤーに注油。ワイヤーインジェクター使ってパーツクリーナー吹き込んで洗浄してビニール袋使ってエンジンオイルを流し込む。数時間放置で終了。自分でやっても何とかなった。

 タイヤに空気入れる。前は150、後ろは160しか入ってない。前200後ろ220に。

 空気圧とクラッチの注油で別物くらい調子が良い。

06年11月20日(月)・・・給油。10.01リッターで228km。リッター22.80km。良好。

06年11月23日(木)・・・エンジンオイル交換。ホンダ純正ウルトラG1を1.8リッター弱。オイルフィルターは無交換。総走行距離14395.6km。2694kmで交換。寒いので軟らかいオイルに交換しただけ。

 抜いたオイルはまあまあ綺麗。ススで真っ黒だがオイル自体は別に問題無かった。異様に真っ黒だが。もう鉄粉も出てないし。

 次からは10w-40をテキトウに買ってきて距離で換えよう。5000km毎くらいで。ウルトラG2かBPビストラスーパーが安い。

06年11月26日(日)・・・エアクリーナーエレメント清掃。タンク外して掃除機で。ついでに錆見つけて落とす。フレーム前部、冷却水のキャップのステーの錆取りとタッチペンで錆止め。スピードメーターのケーブルに注油。ブレーキレバー周りをグリスアップ。

 ウチのVTRのバッテリーは“12V MF YTZ7S”ってやつらしい。通販で1万くらい。セル回してる時ヘッドライトがとっても暗い。気持ち悪いので調べた。

 ワイヤー注油用にオイル挿し買ってくる。58円。なんでしっかりした蓋付きのが無いの?

 燃料ホースを取り替えたい。長さがギリギリでタンクの装着が大変。大至急ってわけじゃないけど。2りんかんで数百円。色が何種類かあるがどれがいいのかよく分からない。透明なのが良いのだけど。

06年12月5日(火)・・・ふた付きの油差し見つけたので買った。300mlで155円。

 給油。12リッターで226km。リッター18.83km。きっちり満タンまで給油。オイル交換後の燃費は次回。

06年12月12日(火)・・・バイクのカギ無くした。一応、スペアはあるが1本じゃ不安。

06年12月13日(水)・・・バイクの鍵を無事見つけた。スペアがもう1本必要に思える。

06年12月25日(月)・・・給油。10.94リッターで228km。リッター20.80km。オイル交換後初の燃費だが良くないね~。

07年1月7日(日)・・・チェーン注油。前後サスにも注油。総走行距離1万4928km。

07年1月11日(木)・・・スペアキー作った。420円。

07年1月13日(土)・・・給油。8.14リッターで177km。リッター21.74km。普通~。総走行距離は14995km。

07年1月16日(火)・・・総走行距離が1万5000kmにの乗る。



© Rakuten Group, Inc.